2018年9月10日 / 最終更新日 : 2018年9月10日 tachikawa トピックス レポートNO.63発行しました 災害時に使える農業用井戸 レポートNO.63を発行しました。テーマは災害。自分の身を守りどのように行動したら良いか、昨今の災害の経験を活かしながら、いざというときに備えたいものです。通常は農業用井戸ですが、災害時に使える災害兼用井戸が立川市内にあ […]
2018年9月4日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 tachikawa トピックス まちのレポート こどもとおとなのはなしあいin市議会議場 9月2日 9月2日(日)立川市議会議場で、昨年に続き第2回目の「こどもとおとなのはなしあいin市議会議場」が行なわれました。 この催しは、「立川市夢育て・立川子ども21プラン」に基づき、「参加する権利」や「意見表明権」を表すものと […]
2018年8月30日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 tachikawa トピックス 明日31日(金)まで 認知症パネル展 まだまだ、暑い日が続いていますね。 立川市役所1階多目的プラザでは、8月22日(水)から認知症についての説明や市の事業、地域のサービスについて紹介する「認知症パネル展」がおこなわれています。明日、31日(金)までです。 […]
2018年8月18日 / 最終更新日 : 2018年8月18日 tachikawa トピックス 9月2日(日)こどもとおとなのはなしあいin市議会議場 9月2日(日)10:00~12:00 立川市役所3階 市議会議場 【こどもとおとなのはなしあい in市議会議場】が行われます。 こどもがおとなに本気の提案 おとながこどもに本気の質問 基調講演 ウドラ夢たち基金 代表 清 […]
2018年8月13日 / 最終更新日 : 2018年8月13日 tachikawa トピックス 気を付けて!詐欺はがき 立川市のホームページでも注意を呼びかけていますが、「詐欺はがき」がでまわっています。 「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」で、「あなた宛てに訴状が提出されているので、訴状を早急に取り下げないと、強制的に差し押さえが […]
2018年8月7日 / 最終更新日 : 2018年8月7日 tachikawa トピックス 日本政治と生活者ネットの役割を考える 7月26日、東京ネットのリーダー研修がありました。講師は、一橋大学教授の中北浩爾さん。①なぜ自民・公明は強いのか ②無党派層の増大とポピュリズム ③参加民主主義と東京ネットの現状 について話されました。 現在の社会状況・ […]