2025年8月18日 / 最終更新日 : 2025年8月18日 tachikawa トピックス 手作りソーセージ 8.3 立川市女性総合センター アイム で開催された 消費生活講座「親子で、簡単皮なしソーセージでホットドッグをつくろう」に、あべみさ市議が講師のお手伝いで参加しました。 ソーセージ を自分でつくる機会はなかなかないと思いますが、生活クラブ生協 の豚挽肉に調味料を混ぜ、ラップでクルッと巻いて茹でて焼くだけ。とても美味しいソーセージになりました。食べてる時の子どもたちの顔が美味しさを物語っていました。 調理前には、立川市 ごみ対策課 から、生ゴミの水切りの話や プラスチックごみ の捨て方、フードロス の話などについて、大切なポイントを分かりやすく説明していただきました。 立川・生活者ネットワークでは、「食べることは生きること」素性のわかる食べ物に拘り、遺伝子組み換え食品やゲノム編集食品はしっかりと表示をするよう、消費者の知る権利を求めています。 FacebookXBlueskyHatenaCopy