介護保険制度のこれからを考えるために 立川ネット研修

8月28日(月)介護保険について内部研修を行いました。

講師は、自治体職員として準備段階から介護保険制度導入に携わった、加藤良重さんにお願いし、以下の内容でお話しいただきました。

1.介護保険制度の創設 2.保険給付の推移 3.保険給付費の財源 4.要介護認定者 5.介護保険制度の主な改正 6.今後の課題

長寿高齢社会に入り、高齢者介護が深刻な社会問題となり、その対応策として2000年からスタートした介護保険制度。それまでの措置(施しの感覚)から、権利(契約)としての福祉となりました。2000年度の全国の保険給付費は、3兆2,427億円(立川33億円)でしたが、2014年度は、全国で9兆0,976億円(立川102億円)。保険給付費の増大は、制度を継続させるためにどうしたら良いか、考えさせられます。5年ごとの制度見直しがあるので、利用者、事業者ともに関心をもって、意見を言っていく必要があります。

意見交換の場では、「ヘルパーさんなど、他人が家の中に入ることを嫌がって介護保険が使えない」「近所に介護が必要な方がいるがどうつなげたらよいか」など、保険給付費の増大とは逆に、まだまだ、介護保険制度について周知されていない現状もわかり、身近に気軽に相談できる場が必要だということが確認できました。